といった野望を急に抱き、
deep L を使いながらではあるものの、ちゃっかりちゃちゃを入れているhoromiです。
チャベスさんに教えてもらったLangakuというマンガアプリも使って楽しく読んでいたり….
Twitter上でやりとりを続けていたり……
そんなこんなする中で
なんとなく欲しい本が分かってきて購入したのがこの2冊。
気が向いたら眺める程度だけど、なんか楽しい。
ENGLISH GRAMMAR IN USEは使うシーンを具体的に説明してくれているので「ほへぇ〜」っていう要素に沢山出会えます。
感情表現フレーズ集は単純にこれだけでコミュニケーションを取れてしまうことに最近気づき、ペラペラ見てます。
英語でやり取りをする中でなんとなく感じてきた違和感。
テキストベースではあるものの
ツーツーツーと内容が伝わり盛り上がる人と
なんかうまく伝わらない人とがいることに気づいてきました。
この違いって何だろう…..?
別件で調べていた資料の中に「まさにまさに!!」な内容があったので
今日は、その資料を元に
「慣れない英語を使ったコミュニケーションを成立させる要素」について
紐解いていこうと思います。
別件で調べていた資料とはこれ。
この図は日本語を教える考え方について調べていた時に見つけたものです。
https://jfstandard.jp/summary/ja/render.do
日本語教育の資料ではあるものの、
英語学習をしようと意気込む日本人にも十分取り入れられる考え方だなと感動しておりました。
いや、他にも転用できる予感がしてならんです。うん。
細かく読んで理解しようとすると大混乱するので(それ私www)
ざっくりまとめると…..
コミュニケーションを通して必要とされる言語能力を補うための学習方法
例えば
コメントの【やりとり】をするために….
書きたくなるし、読めるようになりたい。
書くことは【産出】で
読むことは【受容】。
簡潔に伝えるためにはひとまずメモ【テキスト】にした後に整理すると伝わりやすい。
伝えることを整理できたら書く【産出】。
書くには今まで知ってる言語能力レベルで対応できるか?
できないのであればどんな言語能力を習得すればいいのか?
学ぼう。
学ぼう。
学んだことをうまく活用【方略】して書き上げる【産出】。
この流れをコミュニケーションを通して繰り返すことで言語能力が向上する….といったイメージ(結構ざっくり)。
課題を遂行する力を付けるためにはお互いを理解しようという意識がないと成立しないようです。
この能力を【異文化理解力】という 👉日本語による発信者と受信者が互いに柔軟に調整し合う能力
この資料、ヤバくないですか!? 🤣
でも、自分の英語学習にうまく取り入れられなければ宝の持ち腐れになってしまいます。。。。
(頑張って考えよっと 🤔)
ちょうどeasy-notion-blogのコミュニティー運営のお話が来た時くらいに….
🙋🏻♂️「日本語を学びたいけど経済的な理由から思うように学べていない人々を対象に日本語を教える活動に興味ない〜?」
といったお声がかかったのです。
声をかけてくれたのは….
以前の記事にも実は登場している「お友達」です。
お友達の名前は「Teraさん」
直接会ったことはないけど、
オンライン上で報告会をしたり、Notion上で情報交換をしたり、、、、
といった間柄です。
実は
「環境構築も自由にできるNotionのブログ何かいいのないかな??」といった相談に乗り、
easy-notion-blogをちゃっかり紹介していたりしています。(´・ω・`) 👍
はじめはNotionに日本語を学習するのに役立つ無料コンテンツを集めて、web公開にして共有していたのですが….
より具体的に導けるサイトにするにはざっくりとしたカリキュラムを作っておく必要があるなと気づき….
ではどうするか???
と考えた時に兎にも角にも学習者の情報を収集する必要がある。。。
既存の日本語教育方法の中でいいものはないか???
既存の日本語教育以外の方法の中でいいものはないか???
学習する中でどんなことに難しさ感じるのか???
調べれば調べるほどいろんなことを知りたくなり、ここ数日夜な夜な漁っておりました😅⭐
Notion上でいつものように作業ページをガンガンと階層分けして叩き台を作っていたんですが、
Teraさんはきっと気づいたんでしょうね。
「現物に触れた方がアイディアがまとまる」って。
だって普段海外の人と関わることないですもん。私。
経験不足もいいところ。
情報がなさすぎて「こうかな?」「ああかな?」の感覚をビシッと決めれずにいました。
そこで1人紹介してもらえることとなりました。
その方は、フィリピンの方で私より8歳年下。(私意外と年取ってるのよねwww)
小学校1年生程度の日本語レベルのある方で、
英語に自信のない私にとってはなんともありがたいレベル感でした。
相手の日本語レベルが上がれば上がるほど当然ながら日本語でのやりとりが多くなりますが、
低ければ低いほど英語をメインにやりとりをすることになります。。。。
ということは、英語を使える機会も含まれているということです。
かといって全くの初心者を相手にするほどの英語スキルは無いので、
ひらがな・カタカナ・小1漢字レベルを習得しているフィリピンの方は
ベストだろうとTeraさんは判断してくれたんだと思われます。(ありがたやー)
どれくらい日本語で返していいのかが分からず、
相手が英語なら私も英語で。
相手が日本語なら私も日本語で。
ちょっと微妙なら英語と日本語で。
といったいつもながらのざっくりとした判断でやりとりをしていました。
こんな感じ。
私の偏食ぶりがさらされてしまっているのは置いておいて…..
日本語でやりとりする日もあれば
英語でやりとるする日もあって
なんか面白いです。
普段使わない漢字が急に飛び込んでくるので
私も日本語をよく調べるようになりました。
実は漢字苦手です。
お祭りで着る「甚平」はこのジンベイザメの模様を意味しているということをこの後学びました。
そんなことより、翌日
ジンベイザメと泳いでいる動画が送られてきて
ビックリしました。
水族館でしか見たことのないあのデカイ生き物。
サメなのに人に襲いかからず仲良く泳いでいるではありませんか…… 😨(マジ!?)
少しずつ私も英語と日本語との塩梅が分かってきました。
中学レベルの英文法で十分伝わります。
単語に絵文字を付ければ完成です。
もうここらへんからルー大柴状態です。
これでもやりとりは成立するんだから不思議。
気づけば相手の方もルー大柴化していきましたwww
もうここまでくると何でも来いです。
やりとりをする中で字を書くのがビックリするくらい上手なことが分かり、
お互い紙のノートに漢字を書いてしりとりをするゲームをやってました。
JFスタンダードの資料を再度読み込みながら
実際にフィリピンの方とのやりとりを思い出しながら整理することにしました。
https://jfstandard.jp/pdf/web_chapter1.pdf#page=5
ただ教えるだけではない。
ただ無料教材を紹介するだけでもない。
そこには【お互いを理解しよう】といった意識を持った者同士が
コミュニケーションを通じて学び合い、教え合うことで
目標に向かって着実に前へ進むことができたり、
様々な文化に触れることで視野が広がると同時に自国の文化の美しさにも気付けたりする。
振り返ればeasy-notion-blogの活動もこれに近いことを無意識にしてきたなと。
ただただ「使う人」に興味深々だったというだけでしたが、
改造以外のツイートも面白くて眺めながら
ヒントを得たり、
純粋にすごいことをしているツイートに感動したり
困っている人を見かけたらコメントしたり
記事のネタに活用したり、、、、、
その雰囲気を作ったのはアルパカ先生なんだけど、
なんとな〜くそれに乗っかって活動していくうちに
習得したかったプログラミング力のようなものを身につけることができたり、
作りたいことを作れるようになったり、
分からないことを調べて、考えて、試して、失敗して、また試して、、、、
といった【課題遂行能力】のベースを鍛えることができていたんだなと
改めて感謝でいっぱいな気持ちになりました(*´ω`*)(*´ω`*)
「海外の人を巻き込んでeasy-notion-blogの改造をしたい〜」
といった思いつきの願望もあながち的を得ているようで、
JFスタンダード的に言い換えればこれって【異文化理解能力】になりますよね。
異文化理解のスパイスがあることで課題遂行したい欲が刺激される。
刺激されるから不足している能力を補おうと学ぼうとする。
( ゚д゚)ハッ!
easy-notion-blog
日本語教育
英語学習
全て同じじゃんっ!!!
調べれば何でも分かるし、
Amazonでレビュー見ながら注文すれば参考書も手に入る。
でもなかなか独学って成立しないのは寂しいからなんじゃないかと。
特に私の場合は
誰ともやりとりせずに1年独学なんてできないと思っていて、
やっぱしょうもないことをつぶやきたいし、
たまに真面目なこともつぶやきたい。
それにコメントしてもらえたりイイネしてくれたりすると嬉しいし、
最近なんて通知一覧を眺めながらニヤニヤしている始末。
所詮人間なんだよなって。
効率効率と躍起になって全て自動化してしまうとなんだか寂しくなるし、
かといって手取り足取りなやり方は疲弊する。
丁度いい塩梅でほっこりする要素を残しつつ効率のいい仕組みを作っていけたらいいなとぼんやり思いました。
いつもLangakuを開くと日替わりのTipsが表示されます。
これがバカにならないくらいタメになるので
「マジ?」
と思ったTipsをスクショして残すようにしています。
【やぶのまわりを叩いて獲物を得る】
よくありすぎてこれを読んだ時吹きました 🤣
個人的には相手への配慮だったりするのですが、
英語圏ではそんなことしなくていいってことなんですねー。
だからYes!!No!!!
とハッキリ主張できるんだなと思いました。
意識していかないとな…..📝
途中結構壮大な出だしから始まり収集つくのか不安になりながら
下書きを作りましたがなんとかなりました。😅
やりながら学んで
学んだことを言語化して整理するタイプのこのブログ。
最近改造ネタから語学ネタへとシフトしつつありますが、
共通点が多くて「….一概に関係ないとも言い切れないな 🤔」とぼやきながらいつも記事を作成しています。
Twitterでいろんなヒントを投げてくれていつも感謝でしかありませんm(_ _)m
いつもありがとう〜〜〜〜〜(*´∀`*)♫
▼ この記事に興味があったら同じタグから関連記事をのぞいてみてね
RSSリーダーにatomのリンクを登録すると通知が行くよ🐌
https://herohoro.com/atom
やってみてね(*´ω`*)(*´ω`*)
フォロー大歓迎\(^o^)/
フォロー大歓迎\(^o^)/